収穫最盛期! - 2013.08.21 Wed
お盆休みも終盤の8月17日(土)。
泉郷ファームでは、収穫の最盛期を迎えました。
昼過ぎの作業で厳しい暑さと、渋滞予測がされたせいか、
この日は、参加者が少なめでしたが、薄い雲が日差しを和らげ、
気持ちの良い汗をかきながらの作業でした。

たわわに実ったトマト。
大きく育った、キュウリやズッキーニ。
そして、茶色いヒゲが収穫時を表すトウモロコシ。
無農薬栽培ですが、その割には病虫害も少なく、元気に育っていましたよ。
○トマトについて…
穴や傷があるのは、虫のせいだったりします。
穴が空いてたら、迷わず捨てましょう。
傷によって刺激を受けたことで赤くなったトマトは、
未熟な状態で色が変わっているので、味は今一つ。
艶々で、十分な大きさで赤くなったトマトはマジで、
「美味しいっ!」です!
作業をしながら、つい、つまみ食い

○キュウリやズッキーニについて…
大きくなりすぎても、食べられますよ!
どちらも皮や種が触感を損ねるので、皮をむいたり、スプーンで
種を除いてください。
みずみずしくて、味は十分に良いので、捨てないでー!!
井上さんおススメ料理。
キュウリは甘酢漬け。ズッキーニは、茹でてから牛乳や生クリームと
一緒にミキサーにかけて、ポタージュに!
○トウモロコシについて
通常一株からは1・2本を収穫します。他の野菜が一株から
いくつも収穫できることを考えると、特別な野菜のような気がしてしまうのは
私だけでしょうか??

ちなみにトウモロコシは、植えてから収穫までは80~85日と
決まっているそうで、もうこの日が限界。
トウモロコシは、すべて収穫し、株は処分となります。
で、みんなで引っこ抜きました。

トウモロコシさん、お疲れ様でした。
ここには、次の秋冬野菜が植えられまーす!
と、いうことで秋冬野菜の泉郷ファームオーナー様
募集中です!
詳細は、こちら↓↓
http://farm.izumigo.co.jp/owner/index.html
春夏の泉郷ファームの締めは、9月の収穫祭!
様子については、またブログに。
八ヶ岳の恵みに感謝して美味しい会にしまーす!
今回、ファームに未参加の皆様は、是非今後
ご参加をお待ちしておりマース。
泉郷ファームでは、収穫の最盛期を迎えました。
昼過ぎの作業で厳しい暑さと、渋滞予測がされたせいか、
この日は、参加者が少なめでしたが、薄い雲が日差しを和らげ、
気持ちの良い汗をかきながらの作業でした。

たわわに実ったトマト。
大きく育った、キュウリやズッキーニ。
そして、茶色いヒゲが収穫時を表すトウモロコシ。
無農薬栽培ですが、その割には病虫害も少なく、元気に育っていましたよ。
○トマトについて…
穴や傷があるのは、虫のせいだったりします。
穴が空いてたら、迷わず捨てましょう。
傷によって刺激を受けたことで赤くなったトマトは、
未熟な状態で色が変わっているので、味は今一つ。
艶々で、十分な大きさで赤くなったトマトはマジで、
「美味しいっ!」です!
作業をしながら、つい、つまみ食い

○キュウリやズッキーニについて…
大きくなりすぎても、食べられますよ!
どちらも皮や種が触感を損ねるので、皮をむいたり、スプーンで
種を除いてください。
みずみずしくて、味は十分に良いので、捨てないでー!!
井上さんおススメ料理。
キュウリは甘酢漬け。ズッキーニは、茹でてから牛乳や生クリームと
一緒にミキサーにかけて、ポタージュに!
○トウモロコシについて
通常一株からは1・2本を収穫します。他の野菜が一株から
いくつも収穫できることを考えると、特別な野菜のような気がしてしまうのは
私だけでしょうか??

ちなみにトウモロコシは、植えてから収穫までは80~85日と
決まっているそうで、もうこの日が限界。
トウモロコシは、すべて収穫し、株は処分となります。
で、みんなで引っこ抜きました。

トウモロコシさん、お疲れ様でした。
ここには、次の秋冬野菜が植えられまーす!
と、いうことで秋冬野菜の泉郷ファームオーナー様
募集中です!
詳細は、こちら↓↓
http://farm.izumigo.co.jp/owner/index.html
春夏の泉郷ファームの締めは、9月の収穫祭!
様子については、またブログに。
八ヶ岳の恵みに感謝して美味しい会にしまーす!
今回、ファームに未参加の皆様は、是非今後
ご参加をお待ちしておりマース。